Img 6665 1

スポーツ観戦が変わる!パナソニックとAmazonのFire TV技術革新の全貌

パナソニックは、インターネットに接続して豊富な動画配信サービスを楽しめる「Fire TV」搭載の新型4Kテレビ「ビエラ」を発表。従来モデルから楽しめるアプリの数を大幅に増やし、テレビとインターネット動画の融合を進めることで、2030年までに国内販売台数を現在の3割増にする計画だ。新シリーズは来月21日から順次市場に投入される。今回は、キングギア編集部が体験会に参加し、その全貌を詳しく紹介する。※トップ画像:キングギア編集部撮影

Icon       池田 鉄平 | 2024/05/28

パナソニックとAmazon Fire TVの協業が生み出す新たなテレビ体験

パナソニックは、テレビの利用形態が変化する中で、高画質・高音質技術を有し、Amazon Fire TVのUX開発力との協業を進めている。これにより、個々の視聴環境に最適化されたシームレスな体験を提供することを目指し、今後の新モデルでは多機能化を進め、放送とネット動画が一体となったホーム画面や、画質や音質の向上が図られる。
Thumb tv 65w95a e6ada3e99da2 homee794bbe99da2
提供:パナソニック(TV-65W95A正面)
また、Amazon Fire TVを搭載したOSの導入、コンテンツ適応画質の向上、操作性の進化、他のIoT機器との連携強化が計画されている。これにより、ユーザーは放送、ストリーミングサービス、アプリ、ライブチャンネルなどを、一人ひとりに最適化されたホーム画面で楽しむことが可能になる。

この新たなテレビの体験価値は、テレビが単なる視聴ツールではなく、生活の一部としてさらに深く組み込まれることを意味している。

パナソニックは、今回の協業を基に、未知のコンテンツとの出会いや感動的な体験を提供し、豊かな生活を支援する製品とサービスを提供していく方針だ。

キングギア編集部が体験!パナソニックとAmazon Fire TVの革新的テレビ

Thumb e8a898e88085e4bc9ae8a68b
イラストはイメージ
編集部が実際に体験したパナソニックとAmazon Fire TVの新しいテレビ。その鮮明な色彩と深いコントラストに驚かされた。

特にスポーツ観戦時、高速な動きを見事に捉える滑らかな映像には感動を覚えた。細部まで鮮明な画質が実現され、水のしぶき一つひとつをクリアに描き出す高解像度は、色彩豊かな映像をさらに鮮烈なものにしている。

さらに、エレガントなデザインはどんなインテリアにも自然に溶け込み、部屋全体の雰囲気を格上げする。スマート機能を駆使すれば、多彩なコンテンツへのアクセスも容易で、使い勝手の良さに驚かされる。
Thumb dle794a8 z95a rogo
提供:パナソニック
このテレビは、スポーツを含むあらゆるエンターテインメントの視聴体験を最大化しており、家庭での視聴がまるで現地での体験に近いものとなる。この体験を通じて、私たち編集部は、パナソニックとAmazon Fire TVの協業がもたらす革新性を実感した。

パナソニックとAmazonが手を組んだことによるテレビ体験の進化が、日本市場においても新たな段階に入ることが確認された。両社の共同開発により、これからも映像・音響・通信の技術を活かし、お客様のウェルビーイングに貢献する商品とサービスの提供が期待される。

体験を終えたキングギア編集部は、パナソニックのデザイン本部 中岡氏にインタビューを行った。

「新たなUI、画質・音質の進化、デバイス連携、音声認識でスポーツ観戦の体験が変わります!」

Thumb e382a4e383b3e382bfe38393e383a5e383bc 40 50e4bba3e794b7e680a7
イラストはイメージ
ーー新しい技術の導入による変化: 「パナソニックと Amazon の協業による新しい Fire TV 技術が、スポーツ観戦体験にどのような影響を与えると考えていますか?」

昨今ではネット動画サービスでスポーツ中継や放送をするケースが増えてきております。FireTVでは放送とネット動画が融合したシームレスな UIの中で、サービス軸だけではなく、コンテンツ軸で見たい番組を探す事が出来ます。この UIによって、自分が見たい競技や試合だけでなく、知らなかった試合や、新たな競技の発見など、様々なコンテンツの存在を知り、視聴することが出来るようになります。

ーーユーザーインターフェースの改善: 「新しいユーザーインターフェースがスポーツ観戦にどのように役立つか、具体的な機能を教 えてください。

FireTVの特長の1つとして「ライブ」タブがございます。「ライブ」タブとはテレビ番組や、現在ライブ配信中のネット動画を一括して表示する画面になります。最近ではスポーツや格闘技の試合をネット動画サービスでライブ配信をすることも増えてきており、この「ライブ」タグを使用して頂くことで、テレビ放送はもちろん、ネット動画でライブ放送しているスポーツや格闘技の番組に出会えることが出来ます。

ーー画質と音質の向上: 「2024 年モデルで予定されている画質や音質の向上が、スポーツのライブ観戦にどのよう に貢献するか教えてください。」

24年モデルのフラグシップモデル Z95Aについては昨年モデルに引き続き、新世代有機 EL「マイクロレンズ有機 EL」を搭載し、高コントラストかつ美しい色表現を実現しています。さらに音質においては360立体音響サウンドシステム+を搭載し、まるで会場で観戦しているかのような立体的で迫力のある音に包み込まれます。精細感のある高画質な映像、そして立体音響で、スタジアムなどに足を運ばずして迫力のあるスポーツの視聴体験をご自宅で実現することができます。

 
ーーデバイス間の連携とスマート機能: 「家庭内の他のデバイスと連携することで、スポーツ観戦時のユーザー体験はどのように変化 しますか?例えば、ビデオ通話やゲームとの連携はありますか?」

スマホアプリ「メディアアクセス」ビエラに接続した USB-HDD で録画をした番組や放送中の番組をスマホに転送して視聴して頂ける「メディアアクセス」というアプリがございます。

スポーツの大事な局面で目が離せない場合でも、「メディアアクセス」アプリを使用すればお風呂やトイレ、または外出時でもリアル タイムで視聴することが出来ます。家事や子育て、仕事で忙しい方でもリアルで視聴することに意味があるスポーツ観戦を最大限にお楽しみいただくことができます。

「twitch」ゲームなど電子機器を用いて行う競技「eスポーツ」も今やスポーツと考えられていますが、ゲームのライブストリーミング配信アプリ「twitch」を24年度のFireTV 搭載ビエラではダウンロードしてお楽しみいただくことができます。144㎐に新たに対応した新製品の大画面テレビでゲームを楽しむだけでなく、ゲーム配信もお楽しみいただくことが出来ます。

ーー音声認識機能とのシナジー:「Alexa などの音声認識機能を活用することで、スポーツ観戦時の操作がどのように便利になるか、具体的なシナリオを教えてください。」

上位モデル(Z95A、Z90A)についてはハンズフリーでAlexa音声操作が出来ます。例えば 料理中で手が汚れていてリモコン操作が出来ないときや、リモコンが見つからないときでも、発話をするだけで音量を上げたり、チャンネルを変えたりすることができます。リアルタイムで1秒の差が大きいスポーツ観戦だからこそ、かゆいところに手が届く有難い機能だと考えています。


Illustration by vaguely(Instagram