Group 35

【J3第5節】群馬、今季加入の西村が先制弾! クリーンシートでホーム無失点継続

明治安田J3リーグは第5節まで終了。3月16日は雨や雪に見舞われた地域も多く、悪天候の中の開催や延期となった試合もある。また、暫定首位が今季初黒星を喫するなど、何かとざわついた週末となった。今回はそんな第5節の試合結果と、「ザスパ群馬 vs ガイナーレ鳥取」「栃木シティFC vs テゲバジャーロ宮崎」の2試合を振り返っていく。※トップ画像出典/PhotoAC

Icon kinggear icon KING GEAR編集部 | 2025/03/22

第5節(3/15・3/16開催分)試合結果

第5節は3月15日に4試合、16日に4試合が行われた。今季無敗で暫定首位を独走していたFC大阪は、栃木SCを相手にとうとう初黒星を喫してしまう。2位との間にあった勝点3差もなくなり、栃木Cと同じ勝点10で肩を並べるも、得失点差により暫定首位をキープ。また、開幕戦で白星をあげた沼津は以降3戦連続で引き分け、J3唯一の今季無敗チームとなった。ちなみに、現時点では13位に位置するが、終了した試合数が4と少ないため、今後の結果次第では一気にランクアップする可能性も十分にある。

なお、3月16日に予定していた「福島 vs 沼津」「松本 vs 長野」の2試合は、降雪の影響により延期。松本においては第1節も延期となっているため、合計2試合が未開催となっている。

3/15開催

・高知 2-2 鹿児島
・北九州 1-0 八戸
・相模原 1-1 奈良
・讃岐 1-0 琉球

3/16開催

・群馬 2-0 鳥取
・栃木C 3-2 宮崎
・栃木SC 1-0 FC大阪
・岐阜 1-2 金沢

群馬、西村が今季2得点目で先制に成功! クリーンシートでホーム無失点継続

群馬はアウェイ2連敗を経てホームに戻って来た。前節は鹿児島に5-2で大敗するも、第2節以降はコンスタントに2ゴールを決めており、浮上の気配をちらつかせている。沖田優新監督の下“超攻撃的”なサッカーを目指し、今節は正田醤油スタジアム群馬で鳥取と対戦した。

鳥取ボールでキックオフ。前半2分に早速群馬が先制に成功する。相手陣内右サイドから米原秀亮がペナルティエリアに向けてボールを入れると、待ち構えていた河田篤秀がそれを落とし、すかさず駆け寄った西村恭史が左足で蹴り込んでゴール。今季長野から完全移籍で加入した西村が、開始からわずか2分で流れを引き寄せたのだ。そこから鳥取もシュートを立て続けに放って追い付こうとするが、22分の枠内シュートもGK近藤壱成がきっちりセーブ。そして24分、群馬に追加点が生まれる。相手のパスを田頭亮太が高い位置でカットし、そのままペナルティエリア内に自ら運んで右足を振り抜いた。48分に前半終了。鳥取が2点リードで折り返す。

後半は立ち上がりから群馬がシュートを放つが、どれも得点には繋がらない。そして後半16分、相手選手がイエローカード2枚目で退場となる。数的有利の群馬だが、押し込まれる展開が続く。最後までゴールを守り抜き、50分に試合終了。群馬がホームで勝点3を獲得した。今季はこれで2勝1分2敗となるが、負けはいずれもアウェイの地。ホームでは無敗であるとともに、無失点を継続している。次節は奈良のホームに乗り込むが、アウェイで初白星をあげられるのか注目したい。

前半で3点獲得の栃木C。宮崎の反撃から逃げ切り2連勝!

今季から戦いの舞台をJ3に移した栃木C。昨季はリーグで断トツの年間66得点をマークしているだけあり、J3初シーズンとは思えない好調ぶりを見せている。そんな栃木Cは、雨が降りしきるCITY FOOTBALL STATIONに宮崎を迎えた。

宮崎は前節からスタメン1人変更、栃木Cは変更なしで戦う。宮崎ボールでキックオフ。開始5分で田中パウロ淳一が今試合1本目のシュートを放つが、枠を捉えない。その後は宮崎に立て続けにシュートを打たれ、守備の時間が続く。しかし、前半20分に栃木Cが先制。鈴木国友がペナルティエリア内にボールを入れると、そこに走り込んだ土佐陸翼が右足でゴール左下に流し込んだ。土佐は前節もゴールを決めており、2試合連続得点となる。さらに31分、関野元弥が縦に送ったボールを鈴木が繋ぎ、田中が相手を交わしながら左足一閃。先制から10分で追加点を獲得した。ここで終わらない栃木Cは、42分に3点目を決める。田中からのパスを相手がクリアするも、ボールはゴール正面へ。それを見逃さなかった平岡将豪が、相手GKがセーブする寸前に右足でゴール左下に蹴り込んだ。そして栃木Cが3点リードしたまま折り返す。

後半は宮崎の猛攻を浴びる展開となる。すると、後半32分にオウンゴール、48分には追加点を奪われてしまう。あと1点で追い付かれるところをなんとか逃げ切り試合は終了。終盤は肝を冷やす展開が続いたが、3-2で勝利を掴んだ。現時点での栃木Cの戦績は、暫定首位のFC大阪と同じ3勝1分1敗。得失点差で2位に位置しているが、トップの座を射程圏内に捉えている。得意のアタッキングフットボールで今季はどこまで得点を積み上げるのか注目だ。


※記事内の情報は配信時点の情報です