ツエーゲン金沢初代GM・中村篤次郎氏が作る日本サッカーの新たな「発火点」
「表裏一体」という言葉がある。“物事には必ずオモテとウラがあり、それらは切っても切り離すことができない関係にある”ということ言い表すときに使う言葉だ。
筆者はこれまでに、何度か「ウラ」をテーマに取材を行ってきた。例えば、フェンシング協会会長・太田雄貴氏を取材し、その取り組みを賞賛しながら、現在の保守的なスポーツ界を風刺したり、戸田和幸氏の「URA KAISETSU(現在はSHIN KAISETSUに変更されている)」の先見性を紹介しながら、テレビ業界のいびつな構造に触れたりしてきた。これらの取材はいずれも、ウラを探りながらオモテで起きている現象を解き明かそうとするチャレンジでもあった。
そして今回、またそんなチャレンジをしたいと思わせてくれた男がいる。Jリーグ・ツエーゲン金沢で初代GMを務め、現在は「シニアサッカー“裏”選手権」のプロデューサーを務める中村篤次郎氏だ。彼はいまも真剣にサッカーに取り組むシニアフットボーラーでもある。
もっと読む